H30春作ミディトマト定植2週間後
ミディトマトを定植して2週間経ちました。
朝の7時30分には、トンネル・ハウスを全開放してもうた。
本日の地温 23℃ 1℃UP なんかこの1℃がビミョー
本日の最低気温10.5℃/最高気温21.3℃ 晴れ(午前中風ごっつ強し、15時以降太陽さん沈黙)
ミディトマトを定植して2週間経ちました。
朝の7時30分には、トンネル・ハウスを全開放してもうた。
本日の地温 23℃ 1℃UP なんかこの1℃がビミョー
本日の最低気温10.5℃/最高気温21.3℃ 晴れ(午前中風ごっつ強し、15時以降太陽さん沈黙)
今日のミディトマト
毎日見てると、成長してるんかどうかわ・か・ら・ん。
なんで朝から全開にしたかといいますと、スポ小の結団式でした。
朝からねんねを車で送迎。
スポ小の為、子どもの為。
生産者は蘇生法の講義と実技を少々。
4月に突入ですよ~ 4月
生産者の誕生月です。Red Rice 自然農園君、プレゼント待ってるよ。高級なやつ。
Red Rice 自然農園 ドメイン取りやがった。http://redrice.info/です。 .infoって。
ブログもこのドメインでやりぁ~ええのに、ワードプレスでブログ書きゃーええのに。
福井県でミディトマト栽培してるのうみんのブログです。
山下農園のプロフィールについて、さらに詳しくはコチラへどうぞ。
忙しくなると、ブログのUPがストップしますが、生産者はたぶん生きてます。
今年はがんばってマメにUPしていきます。
うまいと言われるミディトマトを作りきる。
後々しんどくなりそうな作業は早期に終わらし楽をする。
初心を忘れず、トマト一筋で・・・
トマト以外もちょびっとは作りきる。
遊び心を大いにいれての栽培管理。
気持ちで『白い悪魔』には負けない!!!