3日ですが、仕事初めです。
明日から仕事の方が多いと思いますが、我農園は3日から仕事初めですね。
仕事っていっても、ほうれん草の収穫と出荷調整。2時間程度です。
寒くないが、太陽さんをあまり浴びていないほうれん草君です。
コンテナ1杯で30袋分×2を収穫しました。
明日から仕事の方が多いと思いますが、我農園は3日から仕事初めですね。
仕事っていっても、ほうれん草の収穫と出荷調整。2時間程度です。
寒くないが、太陽さんをあまり浴びていないほうれん草君です。
コンテナ1杯で30袋分×2を収穫しました。
新規就農して10年を越えましたが、元日に晴間がでるのは気分がええ!
ここ北陸福井は雪か雨が多く1日中晴間が続くのはこの時期、皆無ですが、今日は晴れた!!!!!
ここ2年の元日は吹雪で、新年早々雪かきで汗を流しましたが、今日は晴間です。
なんかうれしい━━━━!!
ほうれん草ハウスの簡易太陽熱消毒1週間後の地温はなんどでしょうか?
ピンボケですが、39℃でした~。
あまり晴間がなかったんで、地温先週より+3℃でした。
晴間が続くともっと地温が上がるはず・・・。
ミディトマトばっか栽培してると、緑の野菜も作りたくなるもんです。
今年の冬はほうれん草を栽培したく、圃場準備をしました。
前作は春作ミディトマトです。残渣片付けまでしたんで、元肥をいれ、簡易太陽熱をします。
元肥ってほどではないんですが、米糠を10a/80kgを畝の上に撒き、整地したのが上の写真。